FAQ
よくある質問
出展者の方へ
開催時期に合わせてSNSで告知し、期間限定でこのHPで募集をしております。TOPページに掲載が無い時は募集終了しておりますので次回をお待ち下さい。
基本的に以下の条件を設けさせて頂いております。応募前にご確認をお願いいたします。
・種名が分かる、実在の生き物に関するオリジナル作品。(植物、古生物もOK)
※種名がわかる程度であれば色変更、装飾など改変も問題ありません。
※種不明デフォルメも一部作品であれば販売可能。殆どは種名のわかる作品でお願いします。
・いきものづくしの方針として環境保全活動に触れる企画を目指しており、野生生物モチーフの作家様に優先してご出展いただいております。(ペット種でも応募可能ですが非優先)
・生体販売は募集しておりません。
・既製品の無加工販売、二次創作、AIはNG。オリジナリティがある作品を募集します。
・標本の販売は法律、条例を遵守して採集、制作された作品に限り、またその旨を梱包またはブース内に明記されている場合は出展可能です。
・ペット(特に猫)が外で暮らす描写のある作品はご出展頂けません。
※適正飼育を呼びかける内容であれば出品可能です。
来場者の方へ
生体販売はございません。生体展示はある場合がございます。
一部イベントで販売があります。なお法律、条例を遵守して採集、制作された作品に限っています。
縛りのない企画の時はあえて混ぜています。いきものづくしは新たな生物を好きになる出会いの場でもあり、実際のフィールドワークのように幅広く楽しんで頂きたいと考えています。
大規模対面イベント:
入場料は現金/PayPayのみご利用頂けます。中の出展者様は各自で対応が異なりますが現金のみの方が多いので、なるべく現金をお持ち頂くと安心です。
琉球いきものづくし(石垣島):
現金のみご利用頂けます。
その他委託販売イベント:
クレジットカード、電子決済、現金など各種ご利用頂ける事が多いです。詳しくは会場のHPをご覧下さい。
子供から大人まで全年代にお楽しみ頂けるよう企画を考えております。グッズ販売以外に工作体験、ふれあい生体展示、ステージ企画など無料〜少額で楽しめる企画もございます。
ただし小学生以下は保護者の同伴が必須ですのでご了承下さい。
殆どの会場で対応できます。ただ事故防止の為バリアフリー設備への案内のみで、持ち上げ等の対応は出来ませんのでご了承下さい。
詳細については、企業での委託販売イベントの場合は各会場HPをご覧下さい。大規模対面イベントの場合は開催1ヶ月前ごろに公開する会場MAPに掲載しますので公開をお待ち下さい。
X(旧Twitter)、Instagramで最新情報を公開しておりますのでフォローお願いします!出展者のブース配置やステージの出演時間などは決定まで時間を要しますので公開までしばらくお待ち下さい。
お並び頂けません。時間になってから入場案内(整理券配布)を始めますので時間までは近隣でお待ち下さい。時間になったら走らず歩いてお越し下さい。
禁止のお声掛けをしても時間前から並んでいる方、走るなど迷惑行為のあった方については入場案内(整理券配布)を行わないのでご了承下さい。
大変恐縮ですが現状、愛知/東京/石垣島以外での予定はございません。しかし現状の企画を応援頂ければ全国への拡大の可能性も上がりますので、遠方の方には申し訳ございませんがまずは現状の開催地にお越し頂けると幸いです。
大変お手数ですが各製作者様にお問い合わせをお願いしております。製作者が不明な場合はお写真等と共にお問い合わせ下さい。



